なるほど~ ブログ5月病

エジュ。

2009年02月17日 16:45

     

     嶋田正邦さんの本をパラパラとめくってたら、

     ブログ5月病という言葉が目に飛び込んできました。
 
     なるほど~と思いながら、読み始めました。

     



     この病、大別すると2つに分かれるらしいです。

     ● ブログから離れられなくなってしまう ⇒ ブログ中毒症

     ● ブログを重荷に感じることが多くなってしまう ⇒ ブログ負担症

     それで、症状は?というと

     1. 訪問者数やコメントが気になり、一日に何度もブログを見に行ってしまう

     2. ブログをしていると時間を忘れて徹夜

     3. 訪問者が減ったり、ランキングが下がると意気消沈

     4. コメントを返せなかったり、訪問できないと罪悪感を抱いてしまう

     5. 知り合いのブログを一日に何回ものぞいてしまう

     6. 記事を書くことと、コミュニケーションすることの間で

        ジレンマにおちいってしまう

     7. 毎日記事を投稿出来ないと焦燥感を抱いてしまう  

  
       

        ん~自分を見つめて、振り返ってみると、

        ブログ中毒症になりつつあるのかもしれません。(^^;)

        たとえば、こうです・・・・

        主人が、「一緒にテレビ見よう! 面白いのやってるよ」 と言うと、

        「今、記事かいてるから」 と言って、

        私と同じ空間フレームにいる主人に対して、

        疎外感を与えたりしてるのかもしれません

        これは、電車の中で携帯電話で話してる人が、周囲の人々に不快感を

        与えてるのと同じ現象なのかもしれません。


             

        ブログの世界であろうと、リアルの世界であろうと、

        人と関ってることには、なんら変わりはないので

        病にも陥るし、バランスも崩すし、衝突事故も起こしやすいから、

        気をつけなきゃ~と、

        その気持ちを、きちんとベースにもって、ブログコミュニケーションを

        楽しめる自分作りを目指したいな~と思います。




     

    

関連記事