苦手な人、嫌いな人には?
私のブログに最近登場してる卒業生A子(20才)
私が彼女に出逢ったのは、彼女が高校2年生の時でした。
彼女の担任になったからです。
彼女の第一印象は、
「うわ! 今までに見たことのないほど、嫌なオーラを出してる子!」
私もA子と同じように、
関わりたくない相手でした(笑)
そんな相手に出逢った時、みなさんは、どうされますか?
私は、習慣になってるんですが・・・
彼女に出逢った時も、そうだったんですが・・・
「彼女のいいところは、どこだろう?」
と、
いいとこ探しを始めるんです
そうすると、一番嫌なところが、いいところに見えてくるんです。
徹底的にワルをやり遂げようとする、その根性がいいよね~とか・・・
この子と親友になれたら面白いだろうな~とか
担任だから、教師だからといって、注意や指導に走る先生がおられますが、
私は、いいとこ探しに走るクセがあります。
そこを、発見したら、どうやって伸ばそうかと自分に問います。
事実、彼女を直接注意したのは、2年生の6月、一度だけでした。
関わりたくない相手ほど、自分を成長させてくれる相手だと、
つくづく思います。
あの手、この手を考えます。 観察します。 知恵を使います。
コミュニケーション力をつけには、
最高の学び相手に出逢わせてもらってるのかも知れませんね
A子は、今、私の中では、
生徒だった子(過去形)ではなく、
一生の心友になってます
関連記事