スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年12月29日

両親を選んで生まれてきた


     今日、ピナピナさんのブログを読ませて頂き、

     について考えてます。



     母は、最初に授かった子どもを子宮外妊娠で、ダメにしたそうです。

     病院へ行くと、即手術となり、母が麻酔で眠ってる状態の時に、

     「子どもさんを授かることはありません。 諦めて下さい」と、

     ドクターは父を呼び、辛い宣告したそうです。



     子どもを産めなくなった母に対して、

     同居の祖母や叔父伯母の態度も厳しかったらしく、

     母は失語症、人と話すのが恐くなってしまったとか・・・・

     まだ20代の母は、夕方になると、一人で庭に出て、

     実家の方角の空を見ては、涙してたそうですくすん



     昔は、色々と大変な時代だったんでしょうね~

     祖母は、私たち孫に対しては、と~っても優しいんですが・・・にっこり



     子どもは諦めてくださいの5年後、

     奇跡的にも、私に命を与えてくれました。

     ピナピナさんの記事を読むと、

     私が、「子どもは無理」だと失望している両親を選んだことになります。

     そんなことないよ! 奇跡って起きるんだよ!って・・・

     私の原点がここにあるのかもしれません。

     辛そうな人、落ち込んでる人、一生懸命生きてる生徒達に出逢うと、

     大丈夫だよ! 一緒に奇跡を起こそうよ! 一緒に幸せ気分を味わおうよ!

     と、一緒に歩きたくなる私の原点、そして役割が、この辺りにあるような・・・



     私の名前には、「久」という文字が・・・

     久し振りに・・・という両親の想いが込められてます。





  


Posted by エジュ。 at 12:37Comments(4)プライベート

2008年12月28日

過去にしたことが返ってくる



       ”ピンポーン”とチャイムの音

       インターホンで、「は~い!」返事をすると、

       「お花のお届けものです~」と、男性の声、

       最近、配達というシステムに対して、

       ドア開けて大丈夫?・・・色々考えて

       恐る恐るドアを開ける自分がいます。


       

       でも、今日のお花・・・本当に嬉しかったな~

       




       中央に、大きな黄色のバラ

       それを見た瞬間、忘れてた過去の記憶が蘇りましたピカッ

       

       大学時代、私に本音で関わって下さった恩師、山本先生を・・・

       厳しかったな~  先生の英文速記の授業、ホントに恐かったですアウチ

       先生が50歳のバースデーの時、私がしたことを思い出しました。

       先生は黄色がお好きだったので、花言葉も何も考えず(笑)

       黄色のバラを50本花束にして、

       サプライズで先生のご自宅に、

       「ハッピーバースデー!!!」と、

       一人で伝えに行った20才の日のことを・・・




       当時、先生方から教師に向いてるよと言われても、

       一番なりたくなかった職業だった教師へと40歳で転職し、

       50歳目前の私に、こうやって、花束が、サプライズで届く・・・・キラキラ


       
       過去に自分がしたことが・・・別の相手から、こうやって自分に戻ってくる、

       自然の流れの不思議、そして、有難さを感ぜずにはいられません。


       





  


Posted by エジュ。 at 18:16Comments(4)プライベート

2008年12月28日

不思議なつながり ~ご縁~





        一通の嬉しいお手紙を頂きました。

        手紙って、ぬくもりが手に伝わってくる不思議な感覚があり、

        何度も読み直してしまいました。

        2枚にびっしり書かれた須永博士講演会の感想とお礼、

        印象に残った内容を抜粋します

        


        「人生のごほうびは、人との出逢い

        時々刻々を大切に、皆様に感謝し、

        生き抜く決意をさせられました。

        人間には、四気があります。

        元気   本気   根気   やる気

        今後ともどうぞ宜しくご指導下さいませ。

        来る年も胸を張り、共に頑張りましょう!


        キラキラキラキラ

 
        このお手紙を書かれた方は、私にヨガを指導して下さった先生でもあり、

        私の体が悲鳴をあげたら必ず駆け込む”楽健”という会社を

        経営しておられ、そこで整体をなさってます。
 
        私よりも20歳以上も年上の、人生の大先輩だといういのに、

        ”ご指導下さいませ” という締めの一行、

        この謙虚さ、いつも先生から、学ばせてもらってます。


        

        熊本市に会社を構えておられるのに、

        全国から予約が入るので、土・日しか休みがない私は、

        なかなか予約がとれません。  

        先生に整体をやってもらうと、1時間後にはスッキリです!

        15年ほど前、鹿児島弁落語で人気の三遊亭歌之介師匠との出逢いがあり、

        楽健さんを紹介したら、とっても気に入られて、

        今夏も整体に来られたそうです。

        



        そうそう、三遊亭歌之介師匠の落語テープ

        聞かれたことありますか?

        パート1、パート2、爆発的に売れましたよね? 

        あのテープのカバーに描かれている絵と詩は、須永博士先生です。

        み~んな不思議なご縁でつながってます。

        


        

        
          


Posted by エジュ。 at 09:39Comments(4)

2008年12月27日

お見送りは、次への第一歩





         先生、トークショーやりましょ!

         みんなを元気にするような・・・

         感動を与えるような・・・・

         2009年のパワーにつながるような・・・



         その私の”やる気”に”本気”で、応えて下さって、

         みんなに”元気”を与えて下さった須永博士先生を

         くまもと空港にて、しっかり、お見送りさせて頂きました。


         

          お見送りは、次への第一歩    

          空港で、なんとな~く感じた言葉です。





          
          今回、パレアホールで行われた

          須永博士&スマイル・コーチ トーク ライブ

          チケット売上金は、完全なチャリティーライブでしたので、

          会場費を差し引いた残りを、K君を救う会に寄付致しました。  

          ご報告致します。

          自分達が取り組んだことで、わずかばかりでも、そこに収益が発生し、

          誰かのお役にたてた喜び、私にとっては、

          今までにない最高のクリスマスとなり、

          私の心がポカポカしています。


 
           ご協力いただいた美術館スタッフのみなさん、

           応援して下さった、おてもやんズのみなさん、

           お忙しい中、パレアに足を運んで下さったみなさん、

           そして旅の詩人・須永博士先生

           本当に有難うございましたm(__)m

           感謝の気持で一杯です

 



          

      

          


         

         
              
    
           


Posted by エジュ。 at 14:30Comments(2)イベント

2008年12月26日

危険人物のつづき

           危険人物と書かれた作品(?)を渡された時の写真です。  

           スタッフの方が写して下さいました。 有難いです!

           
  
  「主人が、こんなに心開く相手は、

   いないですよ~」な~んて、

   お言葉を奥様から頂くと、

  たとえ、危険人物扱いされようが・・・

  笑うしかないスマイル・コーチです(笑)

  詩人に危険人物と書かれ、

  
      「ありがとうございます」と、お礼を言う・・・  なんとも不思議な関係です(笑)



                 

                 いやいや、ここで終わりにする私では・・・

                 須永先生に、

                 「先生のノートとマジック貸してもらえます?」

                 危険人物という作品を頂き、お返事を真面目に書く

                 スマイル・コーチです。





                          じゃ~ん!  

                  出来上がった作品を先生に「ハイ!」と渡すと、


                           
                        なかなか見れませんよ~

                            この表情






                         
                          スマイル・コーチにとって

                          旅の詩人・須永博士は

                          安全パイそのものです

                          仏の心で、見抜きます

                       
              

                       あの世に行っても会いたい人(笑)

                       それが。。旅の詩人・須永博士先生です!
                          


Posted by エジュ。 at 17:00Comments(10)イベント