2008年10月08日

生徒達が、こうやって作ってます。

       10月31日、11月1日、本校は文化祭です。

       文化祭といえばバザーにっこり

       食中毒など起こさないように、生徒達は、

       こうやって、しっかり、保健所からの講習も受けてます。

生徒達が、こうやって作ってます。



       何を販売するのかは、クラスごとに、生徒達の希望で決めます。

       うちのクラスは、”から揚げ” と ”みたらし団子”

       なんの共通点もない、すごい組み合わせピッピ
       
       自分達が食べたいもの!で、決まりました(笑)

       


       何個売るのか、いくらで売るのか、全部生徒達が考えます。

       売れ残ったら? これも、もちろん生徒達に任せてます。

       大人が考えないようなアイディアや意見を出すので、

       話し合いを聞いてるだけで、笑ってしまいます。

     

       3年生は最後の文化祭、ということで、うちのクラスは、

       ステージ発表でも盛り上げるみたいです。

       昨年は、”火の国旅情”を私が振付けて、発表させたところ、

       熊本県民歌ということもあり、あちこちから出演依頼が殺到

       動ける限り、ボランティア活動として、地域に貢献しました。
       
       今年もこの鮮やかな衣装で踊ります。 

       
生徒達が、こうやって作ってます。

 

        さらに、もう1曲、”” を練習中! 

        男っぽくカッコイイ仕上げになってます。

        またまた、あちこちのお祭り行事で、出演依頼が殺到するかもしれません。

        生徒達にとっては、残り少ない高校生活、

        少しでも、地域に貢献出来るクラスでありたいな~と思うし、

        何よりもたくさんの思い出を作って、3月1日を迎えてほしい!と願っています。

        
      




   

Posted by エジュ。 at 01:30│Comments(8)
この記事へのコメント
どこかで見ましたね~
テレビだったか、どこか行ったとこでか?
忘れましたが、たしかボーイッシュな女の子がいたような?

あっテルサだったかも・・・
Posted by koro at 2008年10月08日 13:17
文化祭楽しみですね~!好きなものをクラス全員で、協力し合って考えて

販売する、これって一番クラスがまとまる時ですね!これが大事ですね。

去年の舞台での踊り、感激して涙が出ました。今年も、楽しみにしています。

☆先生たちの寸劇も楽しみにしてますから~☆
Posted by みわママ at 2008年10月08日 13:25
唐揚げとみたらし団子凄い組み合わせですねでも以外に売れそうな気がします。先生の子たちの踊りと先生達の寸劇見たいですね31日と1日どちらにあるんですか。行けたら見に来ます
Posted by うらら at 2008年10月08日 18:17
koroさま

そうです、そうです!
うちのクラスです^^  ボーイッシュな面白い子がいたでしょ~(笑)
テルサで、熊本県ボランティア活動日本一宣言をした時に、
オープニングで踊りました(^_^)v
koroさんは、会場にいらっしゃいましたか?


みわママさま

去年の舞台、良かったでしょ~^^ 今年はカッコイイし、クラスがもっと
まとまってますので、昨年以上の感動だと思います(^_^)v
私も生徒に交じって踊ろうかと・・・(笑)

私達の寸劇ですか~ 
やりたいんですが、まだイメージが湧きません・・・どうしましょ~?



うららさま

売れそうですよね!(笑) うちのクラスのステージは31日(金)
13:40~だったような・・・  私達の寸劇は、1日(土)も予定です^^
Posted by スマイル・コーチ at 2008年10月08日 20:29
おりましたとも!
あのパトロール隊の一員です。
わかるかなぁ?

高校生のピンクの着物姿、やはり印象深いんですよ。
すご~い!
Posted by korokoro at 2008年10月08日 23:57
koroさま

そ~ですか! パトロール隊って、事例発表されてませんでしたか?
その時、私たちは舞台の袖にいたような・・・

私も踊りましたよ^^
中島みゆきの地上の星(笑)  袴姿で
覚えておられますか?
Posted by スマイル・コーチ at 2008年10月09日 07:24
お~ぉ、一人違うから
「きっと踊りの先生だよね~切れが違うもん!」
と言いながら見てました。
いや~んそんなとこでもニアミスだったなんて!

あの方は隊長で私はその他大勢で観客席にいました。

また引っ張りだこになると子どもたちもいい思い出になりますね。
Posted by korokoro at 2008年10月09日 13:15
koroさん

しっかり、ニアミスしてたんですね~(笑)

私、間奏を2枚扇子で踊りました~^^

あれを振付けたのは、6年前だったんですが、

結構、生徒達に踊り継がれるようになりました。 

色んなところから、引っ張りだこになってくれたら嬉しいです!
Posted by スマイル・コーチ at 2008年10月09日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。