2008年12月29日

ロイヤル・ドルトンのマグカップ

    
ロイヤル・ドルトンのマグカップ

 

                友人は、23日のトークライブに仕事で来れず、

                でも、これを用意してたそうです。

                中身は

                英国の野ネズミを主人公にした童話をモチーフにした

                ロイヤルドルトンのブランベリーヘッジの

                25周年記念マグカップです。

ロイヤル・ドルトンのマグカップロイヤル・ドルトンのマグカップ
              








           


           イギリスの絵本作家ジル・バークレムが描いた 

           「のばらの村のものがたり」という、

           野原に住むネズミさんたちの可愛いお話の絵が

           カップに描かれています。

           友人曰く、なぜこのマグカップにしたかというと、

           「2008年は、スマイル・コーチさんにとって、

           思い出深い年になったと思う。

           何年経っても、このマグカップで寛ぎながら、

           2008年は第一歩の年だったな~って

           思い出してほしいから、ネズミの絵を捜し求めたんだよ~  

           2008年はネズミ年だったからね!これ見ると原点に返れるでしょ~」


           
           プレゼントに、色んな意味や想いを込めてくれる・・・
 
           プレゼントの仕方がオシャレ~です^^

           でも、その友人、一言こう付け加えました

           「箱も 説明文も全部とっておいたほうがいいよ~
    
           お金なくなったら、オークションで高く売っても構わないからね~音符

           ハイ、ハイ、 

           そこまで考えてくれるなんて、友人って、ただただ、有難いです(笑)

 



          
           それにしても、このマグカップ、可愛いですよね~

           可愛いだけの代物ではなく、

           取っ手に指を入れたときに肌触りがいいし、重さもちょうど良くって、

           デザインした人の優しい心配りが伝わってくるような

           か~なり、フィットするカップです。


           



       




   

Posted by エジュ。 at 21:11│Comments(4)
この記事へのコメント
ステキなマグですね~
伝統のあるメーカーのマグは手に持った感じが
なんともいえないですよね。
素敵なお友達をお持ちで羨ましいで~~す。
Posted by CERAMIC_ROADCERAMIC_ROAD at 2008年12月29日 23:46
CERAMIC_ROADさま

有難うございますm(__)m

やっぱり伝統あるものって、手に持った感じが、全然違うんですんよ~

あれは、なんなんでしょうか・・・ 伝統って凄いです!

オシャレな発想をする友達が多くて、日々楽しいで~す(*^_^*)  
Posted by スマイル・コーチスマイル・コーチ at 2008年12月30日 00:27
「オークションにかけてもいいよ」
うれしいですね
素敵なプレゼントです。
Posted by ハニービーハニービー at 2008年12月30日 10:02
ハニービーさま

オークションにかけてもいいよ!

つながってる友人だから言える一言ですよね^^

素敵なプレゼント、さっそく今朝使わせてもらいました。

色んな想いがこもってる一品って、コーヒー飲んでて、

幸せ気分が倍増します^^
Posted by スマイル・コーチスマイル・コーチ at 2008年12月30日 12:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。