2008年12月14日

1つずつ感覚で揃えてみました

             
             今年の8月12日、 鶴屋3Fで行われた五つの工房店、

             工人舎さんの作品を観に出かけた時のこと、

             桐の箱に入った箸置きを見て、主人が、

             「曲線が美しいよね~コレ気に入った~」と、絶賛ラブ

             そこで、箸置きを購入することにキラキラ


                

             そして、9月21日、実際、あさぎり町へ工房を訪ねてみることに・・・

             この日は、削り箸を買おう!と決めて出かけました。

             そこでも、また、芸術家タイプの主人は、

             箸を1つ、1つ、手にして、自分の感覚と対話してるかのようでした。

             そして、ウッドラフさんに、何やら、真剣に質問してました。



             私は、主人とは全く別の人種で、そういうことには、

             ざ~っとしてます。

             どちらかと言うと、見た目でいいな~と思えば、

             「選ぶの面倒だから、どれでもいいよ~」って、そんなタイプでした。

             べつに、そこまで、こだわらなくても・・・って意識が根底にあることに

             主人を通して気づかされたようです。

                

             こだわって作ってある作品に対して、 今更ですが・・・

             自分もこだわることが、作家への、作品への礼儀だと感じました。

             私も、1つ1つ手に取り、しっくり、くるものを、
 
             自分で時間かけながら選んでみることに、これが、結構楽しいんです。

                

             自分の感覚で選ぶ楽しみ感覚、感性磨き、いいですね~   

             そして、選んだのは、
 
             主人は22.5cm  私は、20cm  の、丸みをおびた削り箸



             そして今月、ちょっとだけ、自分の希望を出して、作ってもらったのが、

             お弁当箱です。  

             1つずつ、時間かけて、揃えていった好きなものを並べてみると、

             こんな風になりました。  

             自分のこだわりや、希望がたっぷり入ってる作品を眺めてると、

             心豊かになってきますにっこり  あとは、これに入る中身ですね^_^;



1つずつ感覚で揃えてみました





                  コレって、夢づくりにも似てるかも~ 

                  自分の夢が何のか、今は分からなくても、

                  面倒くさがらず、1つずつ、自分の好きなことを、

                  しっかりやり遂げて行ったら、

                  全体像として見えてくるものなのかもしれません。

                 
                  

                   



   
同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
5年ぶりのおてもやんブログ
リアルのコミュニケーションの年に♪♪♪
生きる力
私にとってのお年玉
みんな違ってみんないい!
大野勝彦先生と忘年会♪
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 5年ぶりのおてもやんブログ (2015-02-14 11:25)
 リアルのコミュニケーションの年に♪♪♪ (2010-01-15 11:13)
 何度目の成人式? (2010-01-11 22:46)
 力を蓄える♪ (2010-01-06 20:18)
 5人目の妻と結婚! (2010-01-05 23:38)
 生きる力 (2010-01-03 21:39)

Posted by エジュ。 at 13:29│Comments(4)プライベート
この記事へのコメント
こんにちは^^
一つ、一つこころを込めて作ってある作品ばかりですよね。
同じように見えてどこかが違う・・・。
触って感覚で自分にしっくり合う物を選ぶ^^共感できます♪

お弁当箱の中身はひーくんの手作りでしょうね(笑)
Posted by n.green at 2008年12月14日 14:22
n.greenさま

そうそう、同じように見えて全部違いますもんね~
手作りっていいですね~

n.greenさんとこも、そうですよね! 肌に優しいですもんね~
それに、肌が喜んでるのが分かります^^

お弁当の中身は、きっと、そうなることでしょ~(笑)
でも、今月は、忙しそうなので・・・甘えてられないみたいです(泣)
Posted by スマイル・コーチ at 2008年12月14日 21:26
申し訳ありません。ここ数日間、ブログも満足に更新できず、こうして弁当箱のことを書いてくださっていたのに今まで気付きませんでした。本当にゴメンなさい。これからもよろしくお願い申し上げます。
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕ウッドラフ〔woodruff〕 at 2008年12月19日 20:16
ウッドラフさま

いえいえ、とんでもないです。 

私も、お値段、、何かの間違いではないかと・・・今でも心配です。

「素敵なお弁当箱ですね~」って、とっても評判がいいんです(*^_^*)

こちらこそ、これからも宜しくお願い致します。
Posted by スマイル・コーチスマイル・コーチ at 2008年12月19日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。