2009年02月28日
人造大理石コースターづくり
生徒と一緒に、人造大理石コースター作りを体験しました。
人造大理石とは、天然石に似た風合いをもちながら、
天然石にはない均質性と高い強度をもっているそうです。
好きな色を調合すると、私だけのコースターが。。。。
どんなコースタを作ろうかって真剣に取り組んでます。
私も一緒に体験させていただきました。
色は個性とは、よく言ったものです。
3人とも全く違う色のコースターが
出来上がりそうですね^^
出来上がるまで1ヶ月かかります。
出来上がったら、自宅に郵送して下さるそうなので、今からワクワクです。
さて、この体験、どこで出来るのかというと、
城北ガス リフォーム祭というイベント会場です。
明日まで体験が出来るそうですよ

リフォーム祭ということで、生徒達は、
リフォームのBefore After の、
写真を真剣に眺めながら、
しっかり説明も聞いてました。
イベント会場では、色んな学びや
気づきがあったようです。
会場では、タピオカとモッフルが販売されてました。
モッフルは、もちもちしてて、と~っても美味しかったです

女子高生と言っても、まだまだ可愛いでしょ~
食べてる時が、一番幸せそう(^。^)y-.。o○
Posted by エジュ。 at 23:19│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
本日はご来場下さり、誠にありがとうございました。
時間が押して、中々お話もできず失礼しました。
楽しんで頂けましたでしょうか?
生徒さんも、よい社会勉強になったとしたら幸いです。
そこにヒントを頂きました。
こう言うイベントに、学生の方々にも見ていただけるようなアイテムを入れていかなくていけませんね。
営利目的ではありますが、それだけじゃなくもっと身近に社会貢献も踏まえたイベント開催ができていけば、広がるものが沢山ありますよね。
コメントに必要以外の事まで書き込んですみません…。
本日は、本当にありがとうございました。
時間が押して、中々お話もできず失礼しました。
楽しんで頂けましたでしょうか?
生徒さんも、よい社会勉強になったとしたら幸いです。
そこにヒントを頂きました。
こう言うイベントに、学生の方々にも見ていただけるようなアイテムを入れていかなくていけませんね。
営利目的ではありますが、それだけじゃなくもっと身近に社会貢献も踏まえたイベント開催ができていけば、広がるものが沢山ありますよね。
コメントに必要以外の事まで書き込んですみません…。
本日は、本当にありがとうございました。
Posted by 城北ガスstaff nishida
at 2009年03月01日 00:01

nishidaさま
昨日は、お忙しい中、つきっきりで案内して下さって、
有難うございました。
将来は、お母さんになるであろう(笑)2人ですので、
こういった知識は事前にいれておくと、とても役に立つと
思いました。 連れてきて良かったです!
そうですね!社会貢献も踏まえたイベント!
素敵な発想ですね♪
コメントは、全然大丈夫ですよ^^
お気遣い有難うございます。
昨日は、お忙しい中、つきっきりで案内して下さって、
有難うございました。
将来は、お母さんになるであろう(笑)2人ですので、
こういった知識は事前にいれておくと、とても役に立つと
思いました。 連れてきて良かったです!
そうですね!社会貢献も踏まえたイベント!
素敵な発想ですね♪
コメントは、全然大丈夫ですよ^^
お気遣い有難うございます。
Posted by スマイル・コーチ at 2009年03月01日 08:49