2009年05月25日
生きてることを楽しんで♪
★ 鶴屋百貨店 東館 7Fで開催されてる
ターシャ・テューダー展

明日26日が最終日です。
私は、今日行って来ました。
そして、この本のタイトルに惹かれ購入しました。

パラパラとめくって見るだけで、
心が洗われる写真がいっぱいです。
文章も、サラサラ読めて、心にジーンと響きます。
あったかい言葉、勇気づけられる言葉が並んでます。
言葉がと~っても美しいです

今、落ち込んでる人、悩んでる人、
どうしていいか分からない人、
そんな人が私の目の前に現れたら、
「これ、読んでみて」って、そっと渡したくなる本です

Posted by エジュ。 at 20:27│Comments(4)
│イベント
この記事へのコメント
こんばんわ

スマイルコーチさんの文を見て、読んでみたくなりました
鶴屋にはいけそうにないですが
本探してみます

ありがとうございます。


スマイルコーチさんの文を見て、読んでみたくなりました

鶴屋にはいけそうにないですが



ありがとうございます。
Posted by ふみ at 2009年05月26日 00:50
おはようございます。
先日よりお世話になります。
私は、もうかれこれ数十年前にこの方の著書に出逢い、いたく感銘を受けた事を覚えています。
まだまだ社会人としての生き方を模索してる最中、この方の思想に触れ肩の力が抜けたことを覚えています。
私は男ですが、基本的な”生き方”には性別は無く、「人」としての生の営みとして謳歌していく事の大切さを、改めて考える機会だったと思います。
時を経て、未だ自分の人生に”シックリ感”はありませんが(笑)、一日一日の貴重さは肝に命じているところです。
「今」を大切に生きる事を”実践”するだけで、その生き方には大きな変化がうまれると思います。
こう言う「先人」の教えは大切にしたいですよね。
また、その方から発信される「メッセージ」を、曇り無き眼と耳で読み取っていきたいものですね。
先日よりお世話になります。
私は、もうかれこれ数十年前にこの方の著書に出逢い、いたく感銘を受けた事を覚えています。
まだまだ社会人としての生き方を模索してる最中、この方の思想に触れ肩の力が抜けたことを覚えています。
私は男ですが、基本的な”生き方”には性別は無く、「人」としての生の営みとして謳歌していく事の大切さを、改めて考える機会だったと思います。
時を経て、未だ自分の人生に”シックリ感”はありませんが(笑)、一日一日の貴重さは肝に命じているところです。
「今」を大切に生きる事を”実践”するだけで、その生き方には大きな変化がうまれると思います。
こう言う「先人」の教えは大切にしたいですよね。
また、その方から発信される「メッセージ」を、曇り無き眼と耳で読み取っていきたいものですね。
Posted by mp2
at 2009年05月26日 08:18

ふみさん
お久しぶりです。 お元気ですか?
たまには、お会いして、お話したいですね^^ 機会を作りましょうよ
お久しぶりです。 お元気ですか?
たまには、お会いして、お話したいですね^^ 機会を作りましょうよ
Posted by スマイル・コーチ
at 2009年05月26日 10:47

mp2さん
おはようございます。
朝からmp2さんからのコメントを読ませていただき、
幸せな気分になりました。
ターシャさんの本をパラパラとめくった瞬間の
あの感覚と同じ気持ちになりました。
mp2さんが写される写真に、なぜあんなに惹きつけられるのかが
理解できました。
最後の一行、まったく同感します。
>その方から発信される「メッセージ」を、曇り無き眼と耳で読み取っていきたいものですね。
受け止め方は、その方の心のありようだと思ってるので、常に自分を
見つめる第3の目を磨いておきたいと思ってます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
おはようございます。
朝からmp2さんからのコメントを読ませていただき、
幸せな気分になりました。
ターシャさんの本をパラパラとめくった瞬間の
あの感覚と同じ気持ちになりました。
mp2さんが写される写真に、なぜあんなに惹きつけられるのかが
理解できました。
最後の一行、まったく同感します。
>その方から発信される「メッセージ」を、曇り無き眼と耳で読み取っていきたいものですね。
受け止め方は、その方の心のありようだと思ってるので、常に自分を
見つめる第3の目を磨いておきたいと思ってます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
Posted by スマイル・コーチ
at 2009年05月26日 11:01
