2009年04月19日

キーワードは突然に^^


     黙々と、模様替えに徹してたら、

     クラスの写真集を発見、開いたところは、

     いつも、あったか~い言葉や、やる気にさせる言葉を下さる詩人、

     須永博士先生の写真でした。

     昨年の5月頃だったような・・・


     
キーワードは突然に^^



     

     
     2年前から、生徒に約束してた事があったんです

     「絶対に、須永先生を、クラスに呼びたいね!」って。

     

     そして、先生のご好意で、私達の望みを叶えて下さったこの写真グッ

     今、思えば、奇跡ですキラキラ

     教壇で、生徒に語りかけて下さった貴重な1枚です



     その時、黒板に書かれた言葉、

     昨年以上に、今の私には、ビンビン響きます。

 


     人のために生きる

     人を喜ばせるために

     全力でかかわっていく





     先生が大事にしているのはコレだと、

     生徒達に語りかけながら、黒板に書いて下さった一作ですキラキラ

     
      
     
      須永博士美術館スタッフの元気のでるブログはこちらです
                ↓↓
       http://sunagahiroshi.otemo-yan.net/
      
      

    
    





     


タグ :須永博士

   
同じカテゴリー(クラス)の記事画像
変われば変わるものです
たくさんの感動をありがとう
言葉は不完全なもの
3年生がいないので・・・
一番喜んでたのは娘達
1枚1枚にドラマがあります
同じカテゴリー(クラス)の記事
 ダメな自分もありがとう (2009-11-06 11:10)
 変われば変わるものです (2009-10-30 10:41)
 イメージが出来上がってます♪ (2009-07-29 22:06)
 原田知世さんを担当 (2009-07-21 23:43)
 日本食レストラン大阪 (ミラノ) (2009-05-08 09:10)
 ひとつ山を乗り越えましたね (2009-04-23 11:57)

Posted by エジュ。 at 17:46│Comments(12)クラス
この記事へのコメント
私事ですが2月22日に息子の結婚式を終えました。
最後の父親の挨拶で締めくくりの時直接息子に言った事は有りませんが、
ずーと思っていた三っつの事を話させて貰いました。
1 愛されること 2 役に立つこと 3 必要とされること
私の「信念」として背中で示してきたことを話しました。
須永博士と同じ思いのような・・・・・・・
Posted by 魚伊智 at 2009年04月19日 19:03
魚伊智さん

おめでとうございますm(__)m

愛される
役に立つ
必要とされる

いいですね(*^_^*)
魚伊智さんの信念なんですね! 
魚伊智さんの魅力はその信念からきてるんですね!
私も、そんな人生を歩いていきたいと、いつも思ってます。
須永先生と魚伊智さんに行きたいです(^o^)/
Posted by スマイル・コーチ at 2009年04月19日 20:31
この日のこと、鮮明に覚えています。

視聴覚室での講演のあと、教室に寄らせてもらった時、クラスの子がすぐにスタッフの私にまでイスを持ってきてくれたこと、すごく嬉しかったです。
「人のために」
がすぐ行動にできるのもスマイルコーチさんの生徒さんならではだと感激した出来事でした。

魚伊智さんの言葉もすてきですね!

いつか須永を連れて、スマイルコーチさんと行きたいです!
Posted by しょうこ at 2009年04月20日 14:46
しょうこさん

クラスの生徒が・・・そんな心遣いを・・・・
やっぱり今時の若者、捨てたもんじゃないですねー^^
「人にために」動ける人間、
目指します!

GWサイン会、出向きますので、またお会いしましょう~
楽しみです!

そして、いつか、一緒に行きましょうね~♪ 魚伊智さんへ^^
Posted by スマイル・コーチ at 2009年04月21日 14:02
スマイルコーチさん。
はじめまして。
いつも愛読させて頂いています。なかむらえりと申します。

私も須永先生の詩に支えられてる一人です。

今度のゴールデンウイークのサイン会に自分もお邪魔させて頂こうと思っています。

お会い出来たら嬉しいです。
Posted by なかむらえり at 2009年04月25日 21:36
なかむらえり様

初めましてm(__)m
コメントを有難うございます。
嬉しいです!

私も須永先生の作品で救われてます。 時間が経って、読み直すと、
また味わい深くなってたりと・・・不思議な作品です。

ゴールデンウィーク、えりさんにお会いできたら嬉しいです!
Posted by スマイル・コーチ at 2009年04月25日 22:48
こんにちは。
コメントありがとうございます☆

須永博士美術館ブログにかきこみしたのですが
奇跡的偶然にびっくりしました☆

6日
お会い出来たら嬉しいです♪♪♪
Posted by なかむらえり at 2009年04月26日 11:57
えりさん

奇跡的偶然ですね! これは必然ですね^^

実は、昨日のコメントで、6日に行きますと書いて消したんですよ。
えりさんには、えりさんのご都合もあるわけで、私が行く日とか
書いちゃ~ダメだよね~って自問自答して・・・(笑)

なので、ビックリです!  
Posted by スマイル・コーチ at 2009年04月26日 19:55
スマイル・コーチさん。
コメントありがとうございます☆

うわぁ☆
(また一人で大感激)
以前、須永先生と講演された時、行きたかったのですが…学生で行けず…いつかお会いできたらなぁと心弾ませておりました♪
うれしいな嬉しいな♪
ちなみに
私は不規則勤務なので
6日は希望休をとらせて頂きました☆


6日を楽しみにしています♪
Posted by なかむらえり at 2009年04月26日 21:26
えりさん

はーい(^o^)/ 私も嬉しいでーす^^
到着は昼過ぎになりそうですが、
どんなサイン会になるのか、と~っても楽しみです♪♪♪
Posted by スマイル・コーチスマイル・コーチ at 2009年04月27日 19:08
去年の今頃、ほんと一生懸命頑張ってましたね。先生の授業は、常に、社会に出る前の予備校みたいで、それに関る方たちに、豪華さは天下一品でした

須永先生はじめ、大野先生、玄海竜二さんやほんと先生何者?っておもってました。心の勉強はもちろん、心にしみるご講和、どんな状況でも、頑張れば出来ないことは無いと教えて頂いたこと等、いい思い出です。

☆いつも前向きな先生に、皆さん吸い寄せられて来られるのでしょうね!笑
私も、娘もその一人ですけど!!
Posted by みわママ at 2009年04月27日 22:02
みわママ

そうですねー^^ 私の授業は、私じゃなきゃ~出来ない授業でした(笑)
教師一人が教えれる世界は、一人の世界、なので、本物と言われてる
方々に生徒達を出会わせて、感じさせるのが一番だと思ってました。
何かを感じてくれれば、生徒の心に火をつけるのは、私の役目(笑)
今、思えば、楽しい思い出ばかりです♪♪♪ 
Posted by スマイル・コーチ at 2009年04月27日 23:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。