2009年01月25日
力を込めずに、さらり~と言いたい。
今朝は、一人で、勝手にこんなことを思ってました。
プロというか・・・ 本物のというか・・・・
そんな方から言われる一言の重みは凄い! と、昨日の記事で紹介しました。
本当にそうなるから凄い!と思う。
もともと、絵を鑑賞するのが好きだったのかも知れないし、
「あなたは絵が好きだよ」との坂本先生の一言に、
いい意味で洗脳されたのかもしれない。
今となっては、そんなこと、どっちでもいい。
その言葉を素直に信じた私がいて、本当に大好きになった・・・・これは真実。
旅の詩人、須永博士先生は、講演会でこうおっしゃいます。
人間のプロであれ! プロの人間であれ!
つまり、私が坂本寧先生のマジックにかかったように、
私がプロであればあるほど、私の生徒も言葉のマジックにかかるんだと思う。
しかも、とけないどころか、深さを増すマジックに!
人を育てたり、人に関わったり、人に何かを伝えたり、そんな世界にいる私は、
人間のプロ、 プロの人間を目指したいと思う。
「やれるよ! 出来るよ! 奇跡は起きるよ!」
力を込めずにさらり~と言いたい。
力が入ればプレッシャーになって、言われた相手は動けなくなるから。
坂本寧先生も、「あなたは絵が好きだよ」と、さらり~とおっしゃった。
言葉そのものには、なんの力も入ってなかった。
その言葉を使われる坂本先生自身の魂が大きくて、深かったんだと思う。
Posted by エジュ。 at 11:07│Comments(6)
│教育
この記事へのコメント
この言葉、今度の新刊に入るんですよ!
見られていたかのようで、ドキッとしました(^o^)
「なんでもいい
自分がやると決めたら
プロの人間になれ
人間のプロになれ
人を感動させる
プロの人間になってください」
須永博士著
「奇跡への第一歩」より
(2月発行予定です♪)
私の主人も、スマイルコーチさんからさらりと言われた一言を、10年間心でつぶやき続けているんですよ。
「10年後のあなたに会うのが楽しみね」
って言われたことを、「自分をあきらめない」力にしています。
10年過ぎた今、次の10年後にもっと大きな人間になりたいと言っています。
見られていたかのようで、ドキッとしました(^o^)
「なんでもいい
自分がやると決めたら
プロの人間になれ
人間のプロになれ
人を感動させる
プロの人間になってください」
須永博士著
「奇跡への第一歩」より
(2月発行予定です♪)
私の主人も、スマイルコーチさんからさらりと言われた一言を、10年間心でつぶやき続けているんですよ。
「10年後のあなたに会うのが楽しみね」
って言われたことを、「自分をあきらめない」力にしています。
10年過ぎた今、次の10年後にもっと大きな人間になりたいと言っています。
Posted by しょうこ at 2009年01月25日 13:56
『さらりと言える』
素敵ですね☆
しなやかに
たおやかに
おだやかに
生きる~
さらりと言える10年後・・・50歳を
目指します。
素敵ですね☆
しなやかに
たおやかに
おだやかに
生きる~
さらりと言える10年後・・・50歳を
目指します。
Posted by なごみん at 2009年01月25日 15:50
しょうこさん
嬉しいです^^
ご主人が、そんな風に思ってて下さったことを知って
有難いです! なので、この前の電話は私のほうが感動しました。
今度の新刊に入るんですね!
人間のプロ、プロの人間、
この言葉一生大事にして行きます(^o^)/
嬉しいです^^
ご主人が、そんな風に思ってて下さったことを知って
有難いです! なので、この前の電話は私のほうが感動しました。
今度の新刊に入るんですね!
人間のプロ、プロの人間、
この言葉一生大事にして行きます(^o^)/
Posted by スマイル・コーチ at 2009年01月25日 20:51
なごみんさん
しなやかに
たおやかに
おだやかに
人生の前半は、全く逆の人生だったと思うので、
後半は、これを目指したいと思ってます。
さらり~と言って、相手に響く・・・ そんな言葉を使っていきたいです^^
しなやかに
たおやかに
おだやかに
人生の前半は、全く逆の人生だったと思うので、
後半は、これを目指したいと思ってます。
さらり~と言って、相手に響く・・・ そんな言葉を使っていきたいです^^
Posted by スマイル・コーチ at 2009年01月25日 20:54
須永博士先生の
『自分に勝つ』にココロ震え
願望達成はまず自分に勝つこと!!と頑張って
突っ走ってきた何年か・・・
“疲れることは続かない”
に氣付いた昨年・・・
私らしく、私の人生を味わう。
『自分に勝つ』とは
もっと深い意味を持っているのでは・・・
ただ単なる勝ち負けではないこと
それに氣付かさせて頂きました。
『自分に勝つ』にココロ震え
願望達成はまず自分に勝つこと!!と頑張って
突っ走ってきた何年か・・・
“疲れることは続かない”
に氣付いた昨年・・・
私らしく、私の人生を味わう。
『自分に勝つ』とは
もっと深い意味を持っているのでは・・・
ただ単なる勝ち負けではないこと
それに氣付かさせて頂きました。
Posted by なごみん at 2009年01月26日 07:12
なごみんさん
疲れることは、どんなに一生懸命でも続かない・・・ 全くその通りだと、
思います。 続けるには好きなこと、ワクワクすること、これですね!^^
疲れることは、どんなに一生懸命でも続かない・・・ 全くその通りだと、
思います。 続けるには好きなこと、ワクワクすること、これですね!^^
Posted by スマイル・コーチ at 2009年01月26日 10:20