2009年04月15日
苦手な人、嫌いな人には?
私のブログに最近登場してる卒業生A子(20才)
私が彼女に出逢ったのは、彼女が高校2年生の時でした。
彼女の担任になったからです。
彼女の第一印象は、
「うわ! 今までに見たことのないほど、嫌なオーラを出してる子!」
私もA子と同じように、関わりたくない相手でした(笑)
そんな相手に出逢った時、みなさんは、どうされますか?
私は、習慣になってるんですが・・・
彼女に出逢った時も、そうだったんですが・・・
「彼女のいいところは、どこだろう?」
と、いいとこ探しを始めるんです
そうすると、一番嫌なところが、いいところに見えてくるんです。
徹底的にワルをやり遂げようとする、その根性がいいよね~とか・・・
この子と親友になれたら面白いだろうな~とか

担任だから、教師だからといって、注意や指導に走る先生がおられますが、
私は、いいとこ探しに走るクセがあります。
そこを、発見したら、どうやって伸ばそうかと自分に問います。
事実、彼女を直接注意したのは、2年生の6月、一度だけでした。
関わりたくない相手ほど、自分を成長させてくれる相手だと、
つくづく思います。
あの手、この手を考えます。 観察します。 知恵を使います。
コミュニケーション力をつけには、
最高の学び相手に出逢わせてもらってるのかも知れませんね

A子は、今、私の中では、生徒だった子(過去形)ではなく、
一生の心友になってます

Posted by エジュ。 at 20:04│Comments(6)
│教育
この記事へのコメント
いいところ探し、いいですね
元気がでる記事、ありがとうございます
自分が相手を受け入れることで
いいところが見えてくるような気がします
真剣に話を聞いていると、いろんな考え方があることに気付き、わたしも成長させられています。
スマイル・コーチさんのような、
相手のいいところを見つけて、認めて、伸ばす。
これができる大人になりたいです。



自分が相手を受け入れることで
いいところが見えてくるような気がします

真剣に話を聞いていると、いろんな考え方があることに気付き、わたしも成長させられています。
スマイル・コーチさんのような、
相手のいいところを見つけて、認めて、伸ばす。
これができる大人になりたいです。
Posted by ふみ at 2009年04月15日 23:53
嫌な所ばかり見るから、その人自体がただ嫌な人になってしまうんですよね…
本当は誰にでも良いところがあるのに(´`)
私も分かっていても短所は短所だと考えてしまうけど、
あえて短所を長所と見れる癖のついているスマイルコーチさんが素敵です★
嫌な人が現れても、いつでもそんな気持ちでいれたら毎日が楽しそう!!
本当は誰にでも良いところがあるのに(´`)
私も分かっていても短所は短所だと考えてしまうけど、
あえて短所を長所と見れる癖のついているスマイルコーチさんが素敵です★
嫌な人が現れても、いつでもそんな気持ちでいれたら毎日が楽しそう!!

Posted by ZABU at 2009年04月16日 01:47
ふみさん
そうですよねー
まずは相手を受け入れる広い心からですね!
それを失わないように、私も日々気をつけてます。
相手を批判するのは、簡単ですが、受け入れるのは、なかなか人間が
出来てないと・・・・・ですよね!(^o^)/
お互いキラキラしたオーラを身にまとう大人をめざしましょー♪
そうですよねー
まずは相手を受け入れる広い心からですね!
それを失わないように、私も日々気をつけてます。
相手を批判するのは、簡単ですが、受け入れるのは、なかなか人間が
出来てないと・・・・・ですよね!(^o^)/
お互いキラキラしたオーラを身にまとう大人をめざしましょー♪
Posted by スマイル・コーチ at 2009年04月16日 16:03
ZABUさん
お久しぶりですー(^o^)/
どうしてますか? 色々聞きたいなー
嫌な人が現れた時は、自分磨きのチャンス!だと受けとめて、
コミュニケーションを工夫してみたいですよね?
みーんな苦手な人の一人や二人、いますからねー
いいとこ探しは、毎日の訓練で出来るので、チーム組んでやってみると、
きっと、楽しいですよー^^ そうだ!私も、そんなチーム、サークルを
ブログでつくろうかな~(^。^)y-.。o○
お久しぶりですー(^o^)/
どうしてますか? 色々聞きたいなー
嫌な人が現れた時は、自分磨きのチャンス!だと受けとめて、
コミュニケーションを工夫してみたいですよね?
みーんな苦手な人の一人や二人、いますからねー
いいとこ探しは、毎日の訓練で出来るので、チーム組んでやってみると、
きっと、楽しいですよー^^ そうだ!私も、そんなチーム、サークルを
ブログでつくろうかな~(^。^)y-.。o○
Posted by スマイル・コーチ at 2009年04月16日 16:08
ほんっと!出会いは最悪でしたね〜!教室に入ってきた瞬間から大嫌いでした!笑
こんなに短い文章なのに、すごく気持ちが伝わりました。すごく懐かしいな〜って思う。だけど数年前の高校生活を今でもこんなに鮮明に思い出せるのは、それだけ私にとって印象深い日々だったから。いろんな壁にぶつかったし、いろんな経験もさせてもらった。どんなに辛い事があっても、私を見てくれる人がいたから頑張れましたよ(^^)どうしようなかった私も私!頑張った私も私!今ゎどうしようもなかった私がいてよかったなって感謝してます。そしてどうしようもなかった私を受け入れて、チャンスをくれてありがとうございました。私にとってもかけがえのない、一生の心友です。
こんなに短い文章なのに、すごく気持ちが伝わりました。すごく懐かしいな〜って思う。だけど数年前の高校生活を今でもこんなに鮮明に思い出せるのは、それだけ私にとって印象深い日々だったから。いろんな壁にぶつかったし、いろんな経験もさせてもらった。どんなに辛い事があっても、私を見てくれる人がいたから頑張れましたよ(^^)どうしようなかった私も私!頑張った私も私!今ゎどうしようもなかった私がいてよかったなって感謝してます。そしてどうしようもなかった私を受け入れて、チャンスをくれてありがとうございました。私にとってもかけがえのない、一生の心友です。
Posted by 団長 at 2009年04月16日 19:15
団長
好きの反対は、嫌いではないもんね^^
好きの反対は、無関心です。
だから、大嫌い!って思える相手に出逢えて良かったね!
印象深いクラスでした。ともに戦いともに喜び、ともに泣いた、
そんな担任時代だったような・・・
1つ1つの出来事を、私も鮮明に覚えてます。
担任としてではなく、人間として関わりました。
なので、先日、「先生は先生じゃなく、人間として関わってきた」と、先
言ってくれて、通じてたんだ~って、嬉しかったです。有難う!
好きの反対は、嫌いではないもんね^^
好きの反対は、無関心です。
だから、大嫌い!って思える相手に出逢えて良かったね!
印象深いクラスでした。ともに戦いともに喜び、ともに泣いた、
そんな担任時代だったような・・・
1つ1つの出来事を、私も鮮明に覚えてます。
担任としてではなく、人間として関わりました。
なので、先日、「先生は先生じゃなく、人間として関わってきた」と、先
言ってくれて、通じてたんだ~って、嬉しかったです。有難う!
Posted by スマイル・コーチ
at 2009年04月16日 21:17

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |